Artificial Brain Networked with linear notebook app
https://gyazo.com/b142f9574c91a38fd45136d33a7cecb6
https://www.notion.so/Artificial-Brain-Networked-with-linear-notebook-app-a131b468fc6f43218fb8105430304709
グラフベース?のノートテイキングツール/サービスの一覧
Scrapbox や Roam Research など
新顔で面白そうだったのは
Athens
https://github.com/athensresearch/athens
これはまるっと Roam のクローンっぽい
実装は Clojure
ようわからんけど、リストの中でも Clojure の実装のものがちょいちょいある
Emacs の org-mode の系譜...?
Thinktool
https://thinktool.io/demo.html
これはめっちゃ高機能そうだけど、わけわからんかった
複数 parent 持てたりするのは面白そうだけど、どこがリファレンスになってるのかとかがわかりにくい気がする
意図的にそうしているのかもしれない、シームレスにブロック間をまたいで書ける、みたいな
あとは編集モードだとリンクが ID になっちゃうのでわかりにくい問題ありそうだった
あとまだ OSS じゃないみたい
Relanote
https://relanote.com/
@でリンクする方式みたい、ダブルクリックでリンクしたページを開くんだけど、ctrl/cmd + S で保存という古き良きエディタなので、うっかりリンクを開くと編集していた内容がすっとんでしまう
タグとかカテゴリはあるけど、どういうユースを想定してるんだろう
Daily Notes みたいなのはない
#20210314 #0314